キタムラ会員利用規約

制定:2005年4月1日
改定:2025年9月25日

この利用規約(以下「本規約」といいます。)に従ってキタムラ会員(以下「会員」といい、会員になろうとする方を「会員希望者」といいます。)にご登録いただくと、株式会社カメラのキタムラ(以下「当社」といいます。)が、当社のECサイト(以下「本サイト」といいます。)上で提供する様々なサービス(以下「ECサービス」といいます。)をご利用いただけるようになります。また、会員にご登録いただいた場合、ECサービス及び当社店舗(以下「店舗」といいます。)での商品のご購入額及び買取サービスの買取額の累計(以下「ご利用額」といいます。)に応じた会員特典(第3条第2項にて定義します。以下同じ。)を受けられるロイヤルティプログラムにご参加いただけるようになります。

会員は、皆様が快適に利用できるよう、本規約に定められたルールに従ってECサービス及び店舗でのサービス(以下総称して「本サービス」といいます。)をご利用ください。なお、会員登録を申請した時に、会員希望者が本規約に同意したものとみなします。

第1条 会員向けサービスのご利用にあたって

  1. 会員は、ご登録いただいたメールアドレス及びパスワードを使ってECサービスを利用いただくことができます。
  2. ご登録いただいた情報の維持や管理に関する手数料等の費用は無料とします。ただし、本サービスをご利用いただく際は、サービス・商品ごとに定められたご利用料金及び商品の購入代金等が発生します。
  3. 本サービスをご利用いただく際は、それぞれのサービスで案内されている利用のルールや操作手順を遵守してください。
  4. 会員登録の際、会員希望者は、ご自身に関する正確なデータを入力し、会員は、登録したデータに変更点が発生した場合、常に正確な内容が反映されるように、所定のページにて適宜修正してください。
  5. 会員登録手続きは、会員希望者が会員登録を申請し、当社がその登録を承認し、登録した旨の通知を会員希望者が届け出たメールアドレスに送信した時点で完了します。ただし、当社は会員希望者及び会員が、第5条第2項に該当することが判明した場合には、当該会員希望者の登録を承認しないことができ、又は会員登録を取り消すことができます。
  6. 会員ご自身の不注意により、自らの登録情報が他人に知られてしまった場合、当社は一切責任を負わないものとします
  7. ECサービスをご利用いただくために必要な機器やソフトウェア、通信手段等については、会員の責任と費用でご用意いただくものとします。当社は、会員がインターネットにアクセスするための準備、方法等について一切関与しません。

第2条 会員証の発行

  1. 当社は会員1名につき1つの会員証(スマートフォン等の情報端末又はパソコンの画面を通じ、当社所定のサイトに表示される情報によります。)を発行するものとします。
  2. 会員は、会員証を善良な管理者の注意をもって保管及び利用するものとします。
  3. 会員証は会員本人のみが利用できるものとし、ご家族及び会員以外の第三者に対し譲渡及び貸与等をすることはできません。
  4. 会員証の紛失又は盗難等が生じた場合、既存の会員登録の退会手続及び新規会員登録をしてください。なお、当社は、会員証の紛失又は盗難等に伴い会員に生じた損害(紛失等をした会員証に蓄積された会員特典の失効又は第三者による会員特典の不正利用を含みます。)に対し、一切の責任を負わないものとします。

第3条 会員の特典

  1. 会員は、メール配信等の各種情報サービスを受けることができます。
  2. 会員は、ご利用額の実績に応じた当社のマイル及び特典の付与(以下「会員特典」といいます。)を受けることができます。
  3. ご利用額の実績は、店舗及びECサイトでの購入・買取が対象となります。ただし、店舗での会員特典の付与は、ご精算前又は買取代金の受領前に会員証をご提示いただけた場合に限ります。会員は、会員証の提示がない場合、会員特典付与の対象とならないことをあらかじめ了承するものとします。
  4. 会員特典は予告なく変更・終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    ロイヤルティプログラム及び会員特典の詳細については、以下のリンクよりご確認ください。
    https://www.kitamura.jp/service/miles

第4条 サービス利用時の禁止事項

  1. 当社は、会員による次の行為を禁止します。
    1. ご自身以外の人物を名乗り、会員登録をしたり、本サービスを利用する行為
    2. 代表権や代理権が無いにもかかわらず、会社等の組織を名乗り、本サービスを利用する行為
    3. 他人を誹謗中傷したり、故意に虚偽の情報を投稿する行為
    4. 他のお客様を不快にさせる行為
    5. 故意又は過失の有無を問わず、法令に違反する行為、その他公序良俗に反する行為
    6. 当社又は他の会員に対し、本サービスの利用、その他当社の事業を妨げる活動を行う行為
    7. 当社又は他の会員に対し、損害を与える行為
    8. その他、他の会員又は当社に迷惑がかかると当社が判断する行為
  2. 当社は、会員が前項第1号又は第2号に該当しないことを確認するため、会員に対し本人確認書類等の提示を求めることができるものとします。会員から本人確認書類の提示を受けられない場合、当社は当該本サービスの利用をお断りする場合があります。

第5条 会員資格の停止・退会・除名

  1. 会員が退会を希望されるときは、自ら所定の退会ページより手続を行ってください。なお、退会時に保持していた会員特典は無効となり、会員は、会員資格を喪失した時点以降、会員特典の利用を受けることができなくなります。
  2. 次の場合、当社は、予告なく当該会員登録を削除し、又はご利用を停止する場合があります。
    1. 第4条に定める禁止事項を行った場合
    2. 本サービスの最終ご利用日から新たなご利用がないまま3年が経過した場合
    3. 会員登録手続きに際し、当社に届け出た事項に虚偽・誤記又は記入漏れがあった場合
    4. 後見、保佐、補助開始の審判を受けており、成年後見人、保佐人、補助人の所要の同意等を受けていない場合
    5. 反社会的勢力若しくは反社会的勢力と何らかの関係を有する者であり、若しくはそのおそれがあると当社が認めた場合又は反社会的行為を行い、若しくはそのおそれがあると当社が認めた場合
    6. 会員希望者を会員とすることが不適当であると当社が判断した場合
    7. その他、当社が会員登録の削除、ご利用の停止が必要であると判断した場合
  3. 前項に定める「反社会的勢力」とは、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(これらに準ずるものではなくなってから5年を経過しない者を含みます。)をいいます。
  4. 第2項に定める「反社会的行為」とは、自ら又は第三者を利用した次の各号に掲げる行為をいいます。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的責任を超えた不当な要求行為
    3. 本サービスのご利用に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い若しくは威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為

第6条 個人情報の取り扱いについて

  1. ご登録いただいた個人情報は、当社個人情報保護方針に従って取り扱います。また、統計等を作成する場合は、個人を特定できない状態にして集計します。
  2. 個人情報保護方針は下記のリンクからご確認いただけます。
    個人情報保護方針

第7条 免責事項

  1. 当社が発信する情報については、内容に万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。
  2. 会員の投稿によって提供された情報の正確性及び安全性については、当社は一切関与しません。
  3. 他の会員が提供した情報に基づいて会員が損害を被った場合においても、当社は一切責任を負いかねます。
  4. 当社が必要と判断した場合には、事前に会員に通知することなくいつでも本サービスの全部又は一部を変更・停止又は中止できるものとします。これらにより会員が不利益を被った場合においても、会員に対し、当社は一切責任を負いかねます。

第8条 その他留意事項

  1. 会員は、次の事項に留意し、本サービスを利用するものとします。
    1. 画像や音楽、ソフトウェア、文章等の著作物は、たとえその内容が周知のものであっても、著作権者等の権利者に無断で利用することができない場合があること
    2. 撮影された画像をご自身で加工・編集した画像の場合でも、他人のプライバシーや肖像権を侵害するおそれがあること
  2. 会員が本規約に違反したことに起因して生じた当社、他の会員その他第三者との間の紛争については、すべて違反をした会員の責任で解決することとします。この場合において、当社に損害(弁護士費用も含みますが、これに限りません。)が生じたときは、違反をした会員がその損害を賠償するものとします。

第9条 準拠法、裁判管轄

本規約の準拠法は日本国法とします。本規約に関し、会員(本条において、会員希望者及び会員であった方を含みます。)と当社との間で生じた紛争については、訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第10条 本規約の改定について

当社は、会員の一般的な利益に適合する場合又は社会情勢の変化等に対応し相当と認める場合は、変更内容及び変更日を周知した上で、会員の個別の承諾なくいつでも本規約を改正することができるものとします。

改定前のキタムラ会員利用規約はこちら